19.Sh2カタログ初トライ

メシエ天体後の目標として、Sh2カタログを無謀にもチャレンジです。

過去にいくつか有名どころを撮影していますが、体系的には初めてです。今回トライして、いろいろ難しい点もわかりました。

 ・目標天体の確認が難しい

   ネット上に天体の形の写真が非常に少ない。トライ後、一つ良いのが

   見つかりました。「Isao Kowatari」さんのHPです。

 ・試写したカメラで結果の確認が難しい

   特に、今回さそり座方面は、空がよくない環境なので、露出時間があまり

   かけらず。SEO-SP4改造では赤色のため一段と難しい。

 ・準備不足(当たり前)

   Sh2天体は、稀少?でステラ××などでは自動導入が困難。

   Sh2番号ごとのRa/Dec値が準備不足で、私の半自動導入ツールが使えず

   苦労。今、作成中。

5月29日に出撃した成果?2/313個になるかどうか。

f:id:dondonpeace:20190605164421j:plain

Sh2_08_20190529ひる_3M12PISO400Zen400mm60Da_SI8_PSCC_DPP_縮小_右回転

Sh2-8出目金星雲:Zen400mm、ガイド望遠鏡PHD2ガイド、canon60Da。これは今回唯一試写で確認できました。

f:id:dondonpeace:20190605164925j:plain

Sh2_3_20190529ひる_3M12PISO400Zen400mm60Da_SI8_PSCC_DPP_縮小_右回転

Sh2-3:Zen400mm、ガイド望遠鏡PHD2ガイド、canon60Da。帰宅してレタッチで初めて確認できましたが、Sh2-5とRA/Dec間違えており、400mmの対象ではありませんでした。写真中央付近の暗く小さく赤い天体です。

 

今回、Zen+canon60Daと300mmレンズ+canon5DsRで、他にも数個狙いましたが、天体確認できませんでした。さそり座は、明るく露出時間がかけられません。

★HⅡ領域は、冷却CCDを中心に狙わないとトライ&エラーで時間ばかりかかりそうです。出番が少ないQHY9を取り出し、Hαを準備して今後臨みます。