2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

91.Sh2-202、Sh2-199、201、198、196、192、193、194

10月3回目の出撃を9日に行いました。前半は雲が断続的に流れロスが多くなりました。 1.Sh2-202 170’ 大変淡い天体でした。雲発生で5/8枚が没。後で6枚追加。 Sh2_S131_202_20211009GK_Kowa350f4QBP25DsRseosp4EM200T2PHD2_12Mi400P8_SI9ベイヤDa…

90.Sh2-129、Sh2-131、Sh2-134,135

10月2日出撃分の残りです。この日は5天体と質は別にして豊作でした(眠かった)。 1.Sh2-129 通称コウモリ 140’ コウモリが飛んでいるようらしいのですが、私のはちょっと弱いです。それにしても、Sh2は散光星雲輝線タイプがほとんどですが、中でも網…

89.Sh2-113,114 Sh2-126

10月1日の残りですがよくありませんでした。 1.Sh2-113,114 実は、Sh2-117(北アメリカ)の導入を間違え、この天体になりました。Zen+QHY9で狙う天体でしたし、露出時間が12分/枚では不足です。 Sh2_S78_113_114_20211001GK_Kowa350f4QBP25DsRseosp4EM200…

88.Sh2-117(NGC7000)、Sh2-220(NGC1499)

10月2日出撃は、1日に続き連チャンでした。この日は薄明開始まで粘り。 1.Sh2-117 通称北アメリカ星雲 120’ 過去、別の光学機器でも撮影はしていますが、Hα中心は初めてです。少し細部も見えると思います。隣のIC5067は少し欠けています。 Sh2_S78_117_…

87.Sh2-103(NGC6960等網状)

約1か月ぶりの出撃をしました。 10月1日は、前半雲が出ていましたが、後半快晴もあり3天体撮影できました。他に5台ほど車があり盛況。 今回は、№86.と違いSh2-103で見映えする網状星雲の方です。 Sh2_S69_103_20211001G_Kowaf45DsREM200T2_12Mi400P8_SI9ベ…